求人広告詐欺の相談が高止まり

 弊所では、2022、23年ごろから求人広告詐欺の相談が急増したため、ホームページ上で注意喚起を行いました。
 →「無料求人広告の詐欺!?無料求人広告のトラブルにご注意

 求人広告詐欺は、「無料で求人広告を掲載できる」として、求人サイトに自社の情報を掲載してくれますが、まったく求人の効果がないまま無料期間が過ぎて、いきなり請求書が届くというものです。

 しかも、解約方法が判りにくく、中には詐欺だとは気が付かないで、請求金額通りに支払いを続けている企業もあります。

 求人広告詐欺は、全国的にも社会問題となっており、ハローワーク、全国求人情報協会、弁護士会も同じく注意喚起を行っています。
 →ハローワーク「ハローワークインターネットサービス – 求人広告掲載時のトラブルについて(無料掲載後の高額請求など)
 →全国求人情報協会「パブリシティ(「無料掲載を謳った求人サイト問題」の掲載記事一覧) – 全国求人情報協会
 →弁護士会「無料インターネット求人広告のトラブルは日本弁護士連合会と全国の弁護士会が提供する、ひまわりほっとダイヤルで弁護士に相談

 このような注意喚起にも関わらず、残念ながら、現在でも多くの詐欺・悪徳会社が跋扈し、被害が多発しているのが現状です。弊所においても求人広告詐欺の相談は高止まりしたままです。

弊所の求人広告詐欺相談件数推移(2019~2024年)

 求人広告詐欺は、全国的に見られることです。会社を経営されている方や採用を担当されている方は、「求人広告を無料で掲載できる」と言ってきた業者には警戒するようにしましょう。

お知らせの最新記事

ご相談はお気軽に 045-840-2444
顧問契約のご案内 中小企業のニーズに応える様々な提案をいたします
当事務所の最新トピックス・解決事例は、下記をご覧下さい。
主な取り扱い分野