放置は厳禁(訴訟になるケースも)
弊所には、「求人広告詐欺の会社からの請求を放置したところ、数か月後に訴訟を起こされた」との相談も寄せられております。
訴訟を提起されてもなお問題を放置していると、欠席裁判により詐欺・悪徳会社の主張が認められてしまい、本来払わなくてよいはずの高額の費用の支払いを強制されてしまうことになりかねません。
したがって、放置は絶対にしてはいけません。
弊所で対応を依頼されたお客様においても、2025年に入って1件、相手方会社から訴訟提起を受けたケースが発生しました。
もっとも、この1件のケースについては、当職ら弁護士が対応を始めた途端に、相手方会社は訴訟を取り下げてきました。
もし、求人広告詐欺業者から請求されたら放置しないで、お近くの弁護士事務所にご相談ください。
そして、重ねて申しますが、訴訟された場合にそのままにしておくと、欠席裁判で負けてしまうため、『絶対に放置しない』ようにしてください。
お知らせの最新記事
- 求人広告詐欺の相談が高止まり
- 大型連休(GW)中の営業のお知らせ(2025)
- 新年のご挨拶
- 年末年始の営業のお知らせ(2024)
- (ブログ)あきらめないで!熟慮期間経過後の相続放棄投稿
- (解決事例)審査請求により労災の休業補償給付の支給額引き上げに成功した事例追加
- お盆期間中の営業のお知らせ(2024)
- 感染症予防対策緩和
- (ブログ)「退職できない」退職希望者が急増!?投稿
- LINE(ライン)での連絡はしていません
- 適格請求書発行事業者登録番号取得のお知らせ
- 感染症予防対策(マスク着用継続)のお願い
- (解決事例)遺留分侵害額請求で相手弁護士の提示金額より増額して合意した事案追加
- (ブログ)「無料求人広告の詐欺!?無料求人広告のトラブルにご注意」投稿
- 不織布マスク着用のお願い
- ヤミ金相談について
- 新型コロナウィルス対策のお知らせ
- (ブログ)「発信者情報開示関係ガイドラインとは」投稿
- (ブログ)「大家さん都合によるアパート入居者の立退き」投稿
- (ブログ)弁護士3名で富士登山にチャレンジ
- (ブログ)「遺産相続トラブルその前に!」連載開始
- (ブログ)女性セブンから取材を受けました
- (ブログ)弁護士の仕事について
- (ブログ)今日から「神奈川県弁護士会」
- 法律問題Q&A追加
- 保険代理店様向け交通事故セミナーを開催します
当事務所の最新トピックス・解決事例は、下記をご覧下さい。
-
2025/04/28お知らせ
-
2025/04/14お知らせ
-
2025/04/08お知らせ
-
2025/01/01お知らせ
-
2024/12/09お知らせ
-
2024/12/05解決事例
-
2024/10/09お知らせ
-
2024/09/12解決事例
-
2024/09/12解決事例
-
2024/09/12お知らせ
主な取り扱い分野